note
Our STUDIO 2024 Feb.
2024
2023 冬の休みに
Gogh
大好きなゴッホの作品展へ
今回も素晴らしい展示内容でした
30年前 ニューヨークで衝撃を受けて以来
ずっと追い続けています
南青山にある”心踊る場所”
異国の手仕事、伝統の技術を感じ学べる10年来大好きな空間
坊がつる
アルバム”旅路”でアプローチした『坊がつる讃歌』
この曲をつくられた方の気持ちを
力強い自然のなかに探してみました
Seoul
アルバムのプロモーションを兼ねて
久しぶりのソウルへ
思い起こせば、はじめてのソウルは28年前の現代音楽祭でした
それから何度も伺っていますが
今回 28年以来となる知人と会うことができました
幼い少女だった貴方が美味しいエッグタルトの店を経営され、流暢な日本語を話される素敵なお姉さまに!
心豊かなひと時でした☺︎
新しいピアノとのご縁
毎日たくさんの時間を一緒に過ごすピアノ
かねてから憧れていたピアノと対話を重ね
新しく自宅へ迎え入れる 大切なご縁をいただきました
新しい仔猫は
表情豊かにすくすくと、自然にもよく親しみ、先輩猫ちゃんとも上手くやれてます☺︎
焚き火
冬時間の彩り
静かな田舎に移り住んで以来、かけがえのないひと時です
2023 Winter〜New Album完成に向けて〜
全曲オリジナルでの3作目となりますNew Album完成に向けて
今回は憧れのVocalの方を迎え、伝えたいmessegeを
より明確に力強く表現出来るとの確信を持って、リハーサルを進めています
お世話になっています方々、演奏活動も延期させていただいておりますが
何卒 宜しくお願い致します。
『マタイ受難曲』と仔猫
大好きなBachのなかでも『マタイ受難曲』は少し特別で
この曲が放つエネルギーには幾度となく圧倒されます
今年の秋は、リヒターやクレンペラー、カラヤン、そしてショルティーの音源をじっくり聴きながら
『武満徹さんが作曲の前に必ず聴かれていた』というエピソードを思い出し
『どの作品を好まれていたのかな』と思いを馳せながら...
先月出会えた
近所の稲刈り後の畑にうずくまっていた仔猫ちゃん
音楽もよく聴く このおチビちゃんは
ショルティーがお好き!?
15年一緒に暮らしている野良ちゃん大先輩から
野生の強さを存分に学んでくれます様に!